TOP > 選び方 > 家計を握る主婦だから知っておきたい安い自動車保険の選び方

家計を握る主婦だから知っておきたい安い自動車保険の選び方

主婦の画像
執筆者
小澤 美奈子 ファイナンシャルプランナー:小澤 美奈子

自動車を保有するとガソリン代、税金、駐車場代などの維持費、あるいは保険料など、毎年数万円から数十万円のお金がかかるものです。

家計を握る主婦にとっては、少しでも安くできる部分はないのかを見つけたいところでしょう。

その中で、自動車保険の保険料は見直しすることで、安くなる可能性があります。最近の自動車保険は、さまざまな商品・割引・特約などが存在し、保険料は各社異なります。

我が家の保険料が安くなるかどうかは、実際に見積りを出してはじめてわかるもの。便利な一括見積りは こちらから1番安いところを探してください。

これからお伝えする安い自動車保険の選び方のポイントを抑えて、実際に確認してみましょう。

1.安く入るために比較は大切!

自動車保険に加入すると、何となく毎年同じ保険会社で更新してしまう、ということはありませんか?忙しい毎日を過ごしていると、腰を据えて保険を見直すことは難しいことでしょう。しかし、実際に見直ししてみると、保険料が安くなる可能性があります。

実は自動車保険は、保険会社ごとに特徴があり、A社は40代・50代の保険料が比較的安い、B社は若い人が入りやすい保険料を設定しているなど、さまざまです。

我が家の車は、どこの保険会社で一番メリットを受けられるかを、知りたいはずです。その際には自動車保険比較サイトなどを使って、複数の保険会社で見積もりを取ってみるとよいでしょう。

場合によっては、同じ補償内容で数万円もの差が出ることがあります。少しでも自動車保険を安く入りたいのであれば、比較することが大切です。

2.削減効果を期待できる「通販型」自動車保険

保険料は「通販型」(ダイレクト型とも言う)か「代理店型」の自動車保険によって違いがあり、「通販型」を選ぶことで、削減を期待できる可能性があります。それは「通販型」と「代理店型」では、以下の図のように、保険料を構成する仕組みに違いがあるからです。

「代理店型」の場合

代理店型自動車保険

「通販型」の場合

通販型自動車保険

「代理店型」の場合、保険の募集や手続きを、代理店を通して行うことがほとんどです。保険に詳しくない人や任せたい人にとっては、対面で話ができるため、お勧めの加入方法と言えます。しかし保険料に「代理店手数料」が上乗せされるため、高くなりがちです。

一方「通販型」の場合は、代理店を介さずに、保険会社が直接募集から申込みまで行うことがほとんどです。「代理店手数料」が発生しないため、保険料が安くなる可能性があります。対面で話をしたい人には不向きであるかもしれませんが、保険料を安くしたい場合には、お勧めと言えます。

ほとんどの「通販型」商品には「インターネット割引」があり、WEBで契約手続きを行うと、新規加入では約4,000円から10,000円、継続の場合でも約2,000円から5,000円の割引を受けることができます。同時に、証券を発行しない「証券不発行割引」を使うと、さらに500円ほど安く入ることができます。

このように「通販型」は「代理店型」に比べ安く保険に入れる可能性があるため、更新時などに検討すると良いでしょう。

文章はまだ続きますが、車の保険料が気になった方は先に一括見積しておくと読み終わったころに続々と保険料が送られてきます。お手元に車検証か保険証券のご準備を!入力はたったの5分程度です。

ただいまキャンペーン中

人物アイコン

3.車両保険の選び方で保険料をダウン

車両保険には主に2つの種類があり、選び方によって保険料の削減効果が期待できます。以下の特徴を確認し、選び方の参考にするとよいでしょう。

保険料は高めだが、補償範囲の広い一般的な車両保険

保険会社によっては「一般補償」や「一般タイプ」などと呼ばれ、電柱や建物などへの自損事故、当て逃げ、台風・洪水などの自然災害、転覆・転落、盗難など、幅広い補償を受けることができます。

保険料は低めで、補償範囲が限定されている車両保険

一般的な車両保険から単独事故や当て逃げ事故などを外し、補償を限定することで、保険料を抑えているのが特徴です。保険会社によっては「限定補償」や「限定タイプ」など、呼び方は様々です。

車両保険は保険料が高い場合が多く、車両保険に加入しない、ということも選択肢の一つです。しかし一旦外してしまうと、万が一の時の車両の補償はゼロになってしまうため、慎重に検討をすることをお勧めします。

4.割引は漏れがないよう活用しよう!

保険料を安くするための割引は、必ず使いましょう。最近は保険会社独自の割引が存在することがあるため、パンフレットやWEBサイト、または代理店や保険会社などで確認し、適用漏れがないようにしたいものです。主な割引を確認しましょう。

契約に関わる割引

免許証の色がゴールドの人に適用できる「ゴールド免許割引」、電気自動車やハイブリット車などに適用できる「ECO割引」、ほかにも20等級以上で過去1年間に無事故などの条件で割引が受けられる「長期優良契約割引」などがあります。

車両保険の割引

車にイモビライザーなどの盗難防止装置がある場合、「盗難防止装置割引」を受けられる可能性があります。

5.無駄な特約を見直す

自動車保険にはさまざまな特約があり、ほとんどの場合、付帯すると保険料がアップします。この際、無駄な特約を見直して、保険料を安くするのもよいでしょう。以下のポイントを抑えて、確認してみましょう。

弁護士費用特約

事故に遭い過失が出た場合には、保険会社が示談交渉を行います。しかし、過失ゼロの場合には、保険会社は示談交渉することができません。その際に、弁護士を依頼した場合の費用を補償する特約です。

ファミリーバイク特約

原動機付自転車で起こした事故について保険金が出る特約です。加入者だけでなく、その家族(別居の未婚の子供も含む)が起こした事故も補償を受けることができます。単独で入るよりも保険料が割安という特長があります。

個人賠償特約

日常生活における偶然な事故で、他人を死傷させたり、他人の財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負った場合に、補償を受けることができます。この特約は火災保険などでも付けられるため、2重に加入していないか確認するとよいでしょう。

最後に

いかがでしたでしょうか?

保険料などの固定費を抑えることは、家計にとって大きな削減効果を期待できるものです。今回ご紹介したポイントを参考に、自動車保険の見直しを行いましょう。

保険料を安くする簡単な方法!

サイト運営者である雪本は こちらからたった5分の手間年間36,390円も保険料を安くすることができました!(証拠) ※お手元に車検証と保険証券があると入力がスムーズです。

こちらの自動車保険一括見積サイトを利用して得した人の金額と割合

ページの1番上へ戻る

© 2015-2019 Freeb Inc.